初診の流れ
- 渋谷の歯医者「渋谷青山デンタルクリニック」TOP
- 初診の流れ
一般歯科診療の流れ
-
ご予約
-
渋谷の歯医者「渋谷青山デンタルクリニック」では、患者さまをお待たせすることなく診療するために予約制を採用しています。受診をご希望される方は、web予約またはお電話にて事前にご予約ください。また、ご予約の際に簡単な問診を行っていますのでご協力お願いします。
-
ご来院
-
ご来院の際は、必ず保険証をお持ちください。また、初診の方は問診票ご記入のため、ご予約時間の15分前のご来院をお願いしています。
-
診察券
-
当院は全てLINEアプリを用いた電子診察券です。大変お手数ですが、初診時にご登録いただいております(紙媒体の診察券もあります)。
-
待合室
-
受付後は、待合室でお待ちください。診療準備が整いましたらお呼びします。
-
問診表の記載
-
当院では、初回の患者さまに問診票のご記入をお願いしています。事前に現在のお口の症状や全身疾患、服薬状況などをお伺いし、安全でスムーズな治療を行うためです。
-
ご案内
-
問診表ご記入後、診療の準備が整いましたら診療室へご案内します。
-
診療室
-
診療室には荷物置きとハンガーをご用意しております。診療ユニットの間にはパーテーションを設置しプライバシーにも配慮しています。
-
レントゲン撮影
-
お口の中の状態を確認するためにレントゲン撮影を行います。問診票の記載にて把握はしておりますが、妊娠中の方やレントゲンを避けなければならない方は、事前にお知らせください。アクセサリー類やメガネ、入れ歯などを装着している方は、取り外していただきます。
-
当院の診療コンセプトの説明
-
初診の方には、当院をご理解いただくために診療コンセプトの説明を行っています。心配なことや不安なことがありましたら、遠慮なくお伝えください。
-
使用する器具の滅菌
-
当院で使用する治療器具は、世界で最も厳しいヨーロッパの滅菌基準をクリアしたクラスB滅菌器を導入しており、患者さまごとの滅菌を徹底して行っています。滅菌後は、清潔な状態を保つために、滅菌パックに入れ保管しています。
-
検査 ※必要に応じて
-
歯の健康を長く保つためには、お口の状態を正しく知って適切に管理することが大切です。当院では患者さまご自身がお口の状態を把握して健康管理ができるように、検査を受けていただくことを推奨しています。また、お口の状態を記録するために口腔内写真を撮影することもあります。
-
気になる症状の解決(治療)
-
治療では主訴、つまり患者さまが感じているメインの症状の解決を可能な限り最優先します。また、当院では痛みにくい治療法を採用していますが、万が一、痛みが出た場合はご遠慮なく歯科医師やスタッフにお知らせください。麻酔の追加など適切な処置を速やかに行います。本格的な治療は次回以降に行います。
-
担当衛生士による処置
-
主訴の治療と同時進行で、歯周病の有無や程度の確認などを行います。歯周病の場合には、ガイドラインに基づいた歯周治療を行います。歯周治療が完了した患者さまには、歯周病予防のための定期メインテナンスのご案内をしていますのでご活用ください。
-
お会計
-
治療が終わりましたら受付でお待ちください。お会計の準備が整いましたらお呼びします。次回の予約が必要な場合は、お会計と一緒に予約の調整を行います。
-
お見送り
-
お会計が終わりましたら、診療は終了です。不明な点などがありましたらお伝えください。
親知らず外来の流れ
-
ご予約
-
当院では、スムーズに診療を行うために予約制を採用しています。受診の際にはご希望をお伝えの上、ご予約をお願いします。
親知らず外来の
ご希望例- 親知らずの相談だけ行いたい
- 初診当日に抜歯まで行いたい
- 当日抜歯(即日抜歯)で○本抜きたい
- 抜歯後の治癒を早めるためのCGFを用いた再生医療を併用したい
※お薬手帳は必ずご持参ください。ご病気や服薬状況によっては、当日抜歯ができない場合があります。
※親知らずの状態によっては、ご希望の本数を抜歯できない場合があります。
※抜歯後のCGFを用いた再生医療をご希望される場合は、抜歯前に採血する必要があるため必ず事前にお申し付けください(当日は抜歯予約時間の1時間前にご来院いただき、採血ルームにご案内します。治療直前のお申し付けだとできない場合もあります。)なおCGFを用いた再生医療は自由診療となります。
-
ご来院
-
ご来院の際は、必ず保険証をお持ちください。また、初診の方は問診票ご記入のため、ご予約時間の15分前のご来院をお願いしています。
-
診察券
-
当院は全てLINEアプリを用いた電子診察券です。大変お手数ですが、初診時にご登録いただいております(紙媒体の診察券もあります)。
-
待合室
-
受付後は、待合室でお待ちください。診療準備が整いましたらお呼びします。
-
問診表の記載
-
当院では、初回の患者さまに問診票のご記入をお願いしています。事前に現在のお口の症状や全身疾患、服薬状況などをお伺いし、安全でスムーズな治療を行うためです。
-
ご案内
-
問診表ご記入後、診療の準備が整いましたら診療室へご案内します。
-
診療室
-
診療室には荷物置きとハンガーをご用意しております。診療ユニットの間にはパーテーションを設置しプライバシーにも配慮しています。
-
問診・カウンセリング
-
適切な治療を行うために患者さまから状態をしっかりとお伺いし、口腔内の確認を行います。親知らずの気になる症状があればお知らせください。ご不明点などがあれば何でもご相談ください。
-
レントゲン撮影
-
親知らずの状態・症状を明らかにするために、パノラマレントゲン撮影は必須となります。場合によってはお話を伺う前にX線検査を先行することもあります。また、親知らずが神経や鼻の空洞に近い場合や症例によっては必要に応じてCT撮影も追加で行います。
-
抜歯についてのご説明
-
口腔内の状態、レントゲン画像を一緒に見て、アニメーションを用いてわかりやすく丁寧に抜歯についてのご説明をいたします。
ご納得いただけましたら同意書の記入をお願いしております。(未成年者の場合は保護者の同意サインも必要となりますのでご注意ください)
なお、当院は全て保険診療で親知らず抜歯を行なっております。便宜抜歯(矯正のための抜歯)は自由診療となります。
-
使用する器具の滅菌
-
当院で使用する治療器具は、患者さまごとの滅菌を徹底して行っています。滅菌後は、清潔な状態を保つために、滅菌パックに入れ保管しています。
-
麻酔
-
表面麻酔を必ず塗布してから針の麻酔をします。また麻酔後は、しっかり効くまで十分に時間をおきます。
-
抜歯
-
当院では患者さまの負担を減らすため、迅速かつ親知らず周辺の組織への侵襲が少なくなるように抜歯を行います。抜歯後は圧迫止血のため、20分を目安にガーゼを強くお噛みください。また、細菌感染および腫れ予防のため、抗生剤と鎮痛薬を処方しています。
-
抜糸
-
抜糸は親知らずの抜歯から1週間後を目安に行います。もし、抜歯後に痛みや腫れが続く場合はすぐにご連絡ください。
-
創傷治癒(そうしょうちゆ)
促進処置をご希望の場合患者さまご自身の血液から採取された成分を使用することで、抜歯の痛みを減らし、傷の治りを早める効果が期待できます。創傷治癒促進処置をご希望の患者さまは、ご予約時にお電話にてお知らせください。当日は抜歯予約時間の1時間前にご来院いただき、採血ルームにご案内します。