インプラント治療

失った歯を取り戻すインプラント治療

失った歯を取り戻すインプラント治療

インプラントとは、虫歯や歯周病、外傷などにより歯を失ってしまった際に、歯の咬む機能や見た目を回復させる治療法です。

失った歯の代わりに顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付けていきます。「歯の根」をつくることで、天然歯と同じくらいの「噛む力」を取り戻すことができます。

渋谷の歯医者「渋谷青山デンタルクリニック」では、歯を失ってしまった方へ、機能性の高いインプラント治療を行っています。

失ってしまった歯を取り戻す治療法として、これらのお悩みがある方はインプラントがお勧めです

  • より天然歯に近い状態(機能性・審美性)を取り戻したい
  • より長く機能して、より安定した方法で治したい
  • ブリッジにして両隣の歯を削りたくない
  • ブリッジにして両隣の歯に負担をかけたくない
  • ブリッジにしてまた虫歯になることが懸念される
  • 入れ歯が合わない(不快感、咀嚼困難、発語障害など)
  • 顎骨不足にて入れ歯が安定しない
  • 入れ歯の見た目や口臭が気になる

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット デメリット
メリット
  • ・しっかりと顎の骨に固定されるので安定性が高く、自分の歯と同様に噛める
  • ・入れ歯やブリッジと異なり周囲の歯に負担をかけることがないので、残っている歯の健康寿命を損なうことが少ない
  • ・被せ物もセラミックを使うことで自然な白さに仕上げることができ、入れ歯のようにバネが見えることがない
  • ・インプラントを機能させることで、顎の骨が痩せるのを抑制することができる
デメリット
  • ・外科処置を伴う
  • ・顎の骨と結合するまでに、3~6ヶ月程度かかる
  • ・持病をお持ちの方にはインプラント治療が行えない場合がある
  • ・保険適用外なので、入れ歯やブリッジと比べて費用がかかる

インプラント治療のリスク・副作用

歯周病菌への感染

埋入したインプラントは虫歯にはなりませんが、インプラント周囲の歯肉は、天然歯の周囲の歯肉と同様に歯周病菌に感染してしまう場合があります。これを「インプラント周囲炎」と呼び、不十分な歯磨きや術後のメンテナンス不足で引き起こる症状です。当院では「インプラント周囲炎」を防ぐため、インプラント治療前は必ず歯周病検査を行っており、また治療後のメンテナンスも行っております。

インプラントの脱落

治療後、埋入したインプラントが抜け落ちてしまったりするケースが稀にあります。原因としては骨量不足や骨密度の不足になります。当院では、埋入後のインプラントが脱落するのを防ぐため、事前に骨の状態を歯科用CTで確認し、足りない場合は骨造成等も行っております。

当院のインプラント治療の8つの特徴

01.全身状態と口腔状態を徹底して検査・確認
全身状態の確認

全身状態の確認

問診にて患者様の全身状態を教えていただきます。心疾患、腎疾患、肝疾患に加え、高血圧、糖尿病、骨粗鬆症などの既往歴やそれに伴う服薬状況、喫煙状況など細かく伺います。場合によっては、かかりつけ医への対診(骨代謝や血液検査データなど)が必要となります。十分な問診は、安全に安心にインプラント治療を進めていくにあたって大変重要な項目になります。

口腔状態の確認

口腔状態の確認

大前提にインプラント治療は「安全でなければ」、「正確でなければ」、「知見がなければ」いけません。インプラントは顎骨と強固に結合するため、一度結合してしまうとあとからインプラントの位置は一切動かせません。長期にわたって機能するインプラント治療を成功させるためには、様々な検査に基づいた診断が最重要事項となります。
当院では、お口全体の噛み合わせの状態、歯周病の有無やその程度、必要十分な顎骨量などを最初に徹底的に検査していきます。

歯科用CTによる精密な診査・診断

歯科用CTによる精密な診査・診断

歯科用CTを用いることで、顎の骨の形態や骨密度、神経や血管の走行位置を立体的に把握することができます。それらの情報をもとに精密な診査・診断をして、安全かつ精度の高いインプラント治療を行います。被ばく量もごくわずかなのでご安心ください。当院では、インプラント相談は無料で行っております。

歯周病検査

歯周病は、歯茎の炎症を引き起こし、歯を支える骨まで溶かしてしまう病気です。そのため、歯周病がある場合はインプラント治療を行う前に治療を行う必要があります。当院では、インプラント埋入前に必ず歯周病検査を行っております。

02.正確な診断下に複数の治療法を提示

インプラント治療は、治療開始から完了するまで比較的長い期間を要します。また、保険適応外診療となるため高額な医療です。当院では、長期にわたりインプラントが機能するためのエビデンスベースにおける複数の治療法をまずご提示させていただいております。もちろん、その中でもベストとなる治療法をご提示させていただきますが、治療計画ごとに治療におけるリスク、治療中の日常生活における支障、治療期間、治療費など異なるため、他の治療計画も一度聞いてみてください。様々な状況を鑑みて、最終的に患者様にとって理想的な治療プランを選択していただきます。

03.わかりやすく丁寧な説明

わかりやすく丁寧な説明

インプラント治療は、長期にわたり様々なステップの段階的な治療が行われます。また症例ごとに複数の治療法もあり、歯科的知識を有している医療従事者にとっても理解することが繁雑な分野です。痛くないのか、お口の中でこれから何が行われるのか、どんなことが起こり得るのかなど当然不安な点が多いと思います。そこで当院では、治療方法、術前後の注意事項、治療におけるリスク、治療中の日常生活への支障、治療期間、メインテナンス方法など、アニメーション動画を用いて丁寧にわかりやすくご説明させていただいております。

04.口腔外科医による確実な外科治療
外科治療に特化

インプラントを顎の骨に埋入する上で、外科処置は避けて通れません。神経や血管損傷のリスクや上顎洞(副鼻腔)への穿孔など様々なリスクが実際のところ存在します。口腔外科治療に特化している当院では、おかげさまで全国から数多くの患者様にご来院していただけるようになりました。外科処置を当たり前のように毎日しており’やり慣れている’からこそ、このようなリスク回避ができております。小さな切開や術後の炎症を最小限にする工夫、丁寧な縫合など、インプラント手術にも絶対的な自信があります。

事前シミュレーションに基づいたガイドシステム

事前シミュレーションに基づいたガイドシステム

当院では、「コンピューターガイドシステム(コンピューターガイデッドサージェリー)」を採用しています。これは、コンピューター上で理想的なインプラントの埋入位置を計画します。次に、インプラント手術用のガイドを製作し、そのガイドを用いてインプラント手術を行うことで実際にシミュレーション通りの正確な位置にインプラントを埋入することができるため、安全かつ正確な低侵襲のインプラント治療を行うことができます。

05.難症例(顎骨不足や顎骨欠損症例)にも対応可能
GBR(骨誘導再生)

GBR(骨誘導再生)

「GBR(骨誘導再生)」とは、インプラントを埋入する箇所の歯槽骨(歯の根元にある骨)の厚さや高さが限定的な範囲で不足している場合に有効な方法となります。

歯槽骨が不足している箇所に骨補填材を入れ、メンブレンという人工の膜で覆います。そのまま半年かけて骨が再生するのを待ちます。

メンブレンについて

当院では吸収性メンブレン・チタンメッシュメンブレン・CGFメンブレンの三種類を用意しております。

吸収性メンブレンの特徴としては、自然に溶けてなくなるため手術が1回で済み体への負担が少ないことが挙げられます。デメリットとしては、コラーゲンでできた膜であるため、チタンメッシュメンブレンに比べると強度の面でやや劣ります。

チタンメッシュメンブレンの特徴としては、吸収性メンブレンに比べて強度が高いこと、取り出す際に骨が再生しているかどうかを確認することが可能であるということが挙げられます。デメリットとしては、取り出す際に手術が必要になるため負担が大きいことです。

CGFメンブレンの特徴としては、傷口にしっかりと密着するため細菌感染のリスクが減少する点です。デメリットとしては、専用の設備とスペースがある医院でしか取り扱えない点になります。

ブロック骨移植

ブロック骨移植

GBR法を用いても十分な量の骨が得られない、広範囲に骨の厚さや高さが不足している場合には、ブロック骨移植という方法を取ります。

これは文字通り、下顎の奥からブロック状に骨を採取し、インプラントを埋入する箇所へ移植を行うことで必要な骨を補う治療法です。
移植した骨はチタンスクリューで固定し、周りの空間は人工の骨で埋めていきます。

デメリット・リスクとしては、移植のためにインプラントを埋め込む箇所とは違う箇所から健常な骨を切り取らなければいけないこと、供給量が限られることがあります。

ソケットリフト

ソケットリフト

ソケットリフトとは、上顎の奥歯にインプラント治療する際に、骨の高さが不足していてインプラントを埋入することが困難な方に対して行う骨造成方法です。歯を抜いた穴からアプローチして、鼻の粘膜をリフトアップすることで十分な骨の高さを獲得できます。

サイナスリフト

サイナスリフト

サイナスリフトとは、上顎の奥歯にインプラント治療する際に骨の高さが極めて少ない方に対して行う骨造成方法です。歯の側面から穴をあけ、鼻粘膜を大きくリフトアップすることで十分な骨の高さを獲得できます。

06.最先端の設備環境

インプラント治療は外科的処置が必要な治療なので、細菌感染を防ぐための設備が完備されていることが望ましいです。当院では細菌感染に留意した最先端の設備を取り揃えた手術室を用意しております。

◆世界最高品質チェアー

世界最高品質のチェアー

手術室には、ドイツ製KaVo社の最上位モデルである、Kavo ESTETICA E80 Visionを設置しております。
このユニットは座り心地はもちろん、非常に高性能な治療機能を有しており、且つ徹底した衛生管理システムを備えている最高品質のユニットとなっております。

◆オペライト

オペライト

当院の手術室にはオペライトを導入しております。治療中の手元を明るく照らし、影を飛ばすことで口腔内の視野を確保することが可能なため、より正確に、安全にインプラントの埋入を行うことができます。

◆空気清浄

空気清浄

インプラント治療の際は外科的処置が必要になることから、細菌や歯を削った粉塵が飛散する恐れがあります。そのため、手術室には清浄度クラス10,000の空気清浄機を設置しており、常に清潔で安全な空間の確保に努めております。

◆デジタルシミュレーションソフト

デジタルシュミレーション

インプラントは正確な位置へ正確な角度で埋入する必要があります。そのために当院では、事前にCT撮影にて採取した歯型の画像や3Dデータを元に、正確な埋入位置や角度をデジタルにてシミュレーションを作成し、それに沿った治療を行っております。

07.世界最高級スイス製インプラントの使用
ストローマンインプラントの使用

ストローマンインプラントの使用

世界的に有名なメーカーであるスイスの「ストローマン社」のインプラントを採用しています。ストローマン社のインプラントを採用する理由としては、規模的な信頼性の高いメーカーだからです。仮に小さなメーカーのインプラントを採用した場合、将来的にインプラントの供給が滞るかもしれません。治療後のメインテナンスなど長期的な観点から考え、採用に至りました。また、品質面でも優秀であり、治療後の安定性にも優れています。インプラント周囲炎になりにくいというデータもあるので、結果的に患者さまの負担を軽減することができます。

08.治療費用と保証制度