お知らせ

気になる口臭の原因を口腔内科医(歯学博士)が解説!渋谷青山デンタルクリニックの口臭治療

本日は歯科医療の現場で多くの患者様からご相談をいただく「口臭」について、医学的な観点から詳しくご説明いたします。
口臭は単なる不快感だけでなく、社会生活や人間関係にも影響を与える可能性がある重要な問題です。当院では最新の診断機器と専門的知識に基づいた口臭治療を提供しておりますので、その概要と対策についてお話しさせていただきます。

1日の中で1番口臭が強くなる時間帯とは?

皆さんは、1日の中でいつ口臭が一番強くなると思いますか?実は、口臭が最も強くなるのは唾液の分泌が低下する時なんです。
具体的には、起床時や昼食・夕食前など、お口の中が乾燥している時に口臭がきつくなります。朝起きた直後の口臭が気になるという方は多いのではないでしょうか。

息をさわやかに!舌苔のケアは必須

お口の息をさわやかに保つためには、舌苔(ぜったい)の掃除が必要不可欠です。舌苔とは、舌の表面に付着した白い苔のようなもので、細菌や食べかすなどが蓄積したものです。

舌苔の除去には、舌苔をブラッシングする専用の舌ブラシが効果的です。

正しい舌ブラシの使用方法をご紹介します:

・舌を前に突き出し、舌苔がたまっている場所を鏡で確認します。
・力を抜き、舌表面をなぞるように手前に引いて清掃します。
・舌から出血したり、痛いと感じるほど強くひいてはいけません。
・4~5回繰り返したら流水でブラシを洗浄します。
・これをブラシに舌苔が付着しなくなるまで繰り返します。

舌苔は起床時に最もたまっているため、朝の歯磨き前に行うのが効果的です。ただし、舌ブラシの使いすぎは舌を傷つける可能性があるため、1日1回を目安に行いましょう。

口臭が発生する場所と原因

お口の中で臭いが発生する場所はいくつかあります:

1.舌苔:主に舌表面の後方中央部にたまり、発生する臭いの成分は硫化水素です。
2.歯周ポケット:歯と歯茎の間にできた隙間で、歯の周囲が不潔な状態だと歯茎が炎症を起こし、ポケットが深くなります。ここから発生する臭いの成分はメチルメルカプタンです。
3. お口以外: 呼気(胃や副鼻腔など)から発生する臭いの成分はジメチルサルファイドです。

その他にも、以下のような原因で一時的に口臭が発生することがあります:

・飲食物による一過性の口臭:ニンニクやお酒などに含まれるにおいの成分が消化吸収され、血液中に移行し、肺のガス交換により呼気として排出されます。
・身体の疾患が原因の口臭:糖尿病、尿毒症、肝臓疾患などが原因で発生する臭いの成分が血液中に移行し、肺のガス交換により呼気として排出されます。

みんなも悩んでいる?口臭に関する意識調査

公益社団法人 日本歯科医師会が行った調査によると、10代から70代の約2~3割の方が口臭の悩みを抱えていることがわかっています。特に20代の方では34.3%と、約3人に1人が口臭を気にしているという結果が出ています。

また、ご自身の口臭が気になった経験がある方はなんと80.6%にも上ります。男女別に見ると、女性の方が男性よりも口臭を気にする割合が高い傾向にあります。

他人の口臭が気になった経験がある方も多く、特に配偶者の口臭については、男性よりも女性の方が圧倒的に気になるという結果が出ています。

口臭には様々な種類があります

ひとくちに口臭と言っても、様々な種類があります

生理的口臭:健康な状態でも発生する口臭で、起床時や緊張時、運動時や空腹時などにみられます。これは口腔内に疾患がなくても発生します。

渋谷青山デンタルクリニックの口臭治療専門外来

渋谷青山デンタルクリニックでは、3月より口臭治療専門外来を設けました
当院では、**大学病院でも使用されている精密口臭測定器「オーラルクロマ」**を導入しており、お口の臭いを科学的に分析することが可能です。
オーラルクロマは、呼気を吹きかけるだけで約4分で、口臭の原因である3大要素ガス(硫化水素・メチルメルカプタン・ジメチルサルファイド)を精密に測定できます。これにより、何が口臭の主な原因なのかを特定することができます。

オーラルクロマの特徴:

・口臭を3つのガスに分析:口臭の三成分ガスを高精度に分離測定し、原因を細かく分析、治療効果の確認が可能です。
・患者様に負担をかけない呼気採取: シリンジによる簡単な方法で、患者様の負担を軽減します。
・PCを利用した患者管理:口臭レベルの判定や、被験者別の時系列管理など、充実したデータ管理ソフトを活用します。

オーラルクロマによる口臭測定をお受けいただくにあたっては、以下の点にご注意ください

・測定の3時間前からは食事をしないでください
・ガム・飴なども控えてください
・コーヒーやお茶などの飲料も1時間前から控えてください
・測定前のブラッシング・うがいはしないでください
・測定の30分前から喫煙しないでください。

オーラルクロマの測定料金は以下の通りです:

・初回:12,000円(税抜き)
・2回目以降:6,000円(税抜き)

まずはお気軽にご相談ください

渋谷青山デンタルクリニックでは、最新の検査機器と専門的な知識に基づき、患者様一人ひとりの口臭の原因を特定し、科学的なアプローチで解決へと導きます。

「周りの人が少し距離を置いているように感じる…」「会議で発言するのが怖い…」など、口臭でお悩みの方は、自己判断せずに、ぜひ当院の口臭治療専門外来にご相談ください。

口臭の原因をしっかりと把握し、あなたに合った的確な治療計画をご提案いたします。

口臭治療に関する詳細はこちらをご覧ください。

皆様のご来院を心よりお待ちしております。

渋谷青山デンタルクリニック

執筆医師

院長 福島 龍洋

口腔内科医(歯学博士)として口臭治療の専門知識と豊富な経験を持つ専門医です。最新の医療情報を常にアップデートし、科学的根拠に基づいた治療を提供しています。

口腔内の専門家としての知見と最新の医療技術、そして患者様への細やかな配慮を組み合わせることで、確実な口臭の改善を目指しています。不安や悩みをお持ちの方は、まずはお気軽にご相談ください。